流山市平和台で進行中の注文住宅S様邸ですが、何といっても環境がバッチリ良いです。
立地について、向かいは公園で桜の木が生えていて満開の季節は最高ですね。
子供の遊び場もあり、車の通りも少なく静かなのでのんびりと子育てが出来そうですね。
しかも駅まで徒歩10分以内って感じでしょうか。
また、計画地は面積が広く工事車両も止め放題、材料も置き放題でこんな恵まれた現場は珍しいですね。
この日は、基礎工事中で天気も良く良い感じの写真が撮れました。
流山市平和台で進行中の注文住宅S様邸ですが、何といっても環境がバッチリ良いです。
立地について、向かいは公園で桜の木が生えていて満開の季節は最高ですね。
子供の遊び場もあり、車の通りも少なく静かなのでのんびりと子育てが出来そうですね。
しかも駅まで徒歩10分以内って感じでしょうか。
また、計画地は面積が広く工事車両も止め放題、材料も置き放題でこんな恵まれた現場は珍しいですね。
この日は、基礎工事中で天気も良く良い感じの写真が撮れました。
今週から松戸市内の小中学校では夏休みが明けて、学校が始まり子供達のにぎやかな声が戻ってきましたね。
流山市平和台にて注文住宅新築工事が始まりました。
写真は着工前の様子ですが、元駐車場で地盤が固そうですがあくまで地面の表面が固いだけで、地盤調査をしてみるとなだらかな造成地になっており基礎が載る表層より下部分の地盤があまり良くありません。
よって今回は鋼管杭による地盤補強をチョイスして着工しました。
写真は杭工事始まる前の様子ですが、現場に重機が運び込まれてきました。
今日も暑いっすね・・・。
明日は久しぶりの雨予報なのでひといき付けますかね・・・。
先日屋根点検の際の一コマ。
屋根板金板が焼けてて、手のひらがやけどしたかと思いましたね。
この時期の屋根はホントやばいです。
この日は屋根点検をハシゴしましたが、こちらの瓦屋根は時間も夕方ということもあり大丈夫でした。
今日7月29日と7月末なのに梅雨が明けません・・・。
たまに晴れ間が出る忙しい天気ですが、雨が降らないと蝉の鳴き声がこだましてます。
本来であればオリンピック真っ最中でしたが、どうなってしまうのか・・・・。
足立区で進行中の新築工事H様邸ですが、階段手摺が付きました。
無垢のスギ材で造ってみました。
手ざわりが抜群にいいです!
松戸市内で普通の単板ガラスから防犯ガラスに交換する工事を行いました。
ごらんの通り1階では無くバルコニーの掃き出し窓です。
理由は飛散防止とガラス強化の為で、先の台風の時にこちらの窓がまともに雨風を受けてガラスが外側から内側に向かってたわむほどだったそうです。
確かにそこまでですと万が一何か飛んできてガラスに当たっただけでも、家の中にガラスが飛散して大変しその後雨風が入ってきて大変なことになりかねない状況ですね。
ということで、今回は泥棒に対しての防犯という意味ではありません。
納まり上、シャッターが取りつかない箇所でしたので防犯ガラスという選択になりました。
こちらガラスの断面ですが、2枚のガラスに中間膜であるポリカーボネートを挟み込んだのが分かると思います。
ガラスには抑止力効果の為のシール付き
お客様も納得の効果が得られると思います。