千葉県松戸市 丹澤工務店|FPの家| 丹澤工務店二代目が綴る家ブログ

047-343-4475までお気軽にご連絡下さい。

  • トップページ
  • 丹澤工務店の家づくり
  • 建築事例
  • お客様の声
  • リフォーム
  • 会社概要
  • スタッフブログ

» 現場のことのブログ記事

給湯器交換

| 現場のこと |

今週は天気があまり良くなく・・・・、外工事はことごとく延期になってしまっております。

 

松戸市内のお客様宅で給湯器の交換を行いました。

新築時からついているものなのでおおよそ11年程度での交換となります。

メーカーさんの設計使用期間は10年ですが、一般的に10年以上使用しているお宅がほとんどです。

ただし、事前に交換した方がいざという際に困りませんからね。

また、機械製品なので交換サイクルがご家族の人数や使用頻度により10年未満ということもありますからね。

交換前写真

 

交換後写真

メーカー変わり、リンナイ製で高効率のエコジョーズタイプとなります。

デザインもシャープな感じですね。

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

松戸市根本で進行中のリノベーション現場ですが、内部解体後の工事として耐震補強をします。

元々の耐震壁を把握しつつ、そちらをベースに現在の基準に置き換えて補強箇所を決めます。

また、元々ある木造住宅の筋交いがある壁(耐震壁)部分にも補強金物を設置して強度を上げます。

元々ある筋交いに金物を設置した例。

築40年以上なので、一部にしか金物などは設置されてませんね。

 

建物のバランスを考慮して新たに筋交いを設置したところ。

白い斜めの材料がそれです。

補強金物設置例。

この後は内部造作作業に進んで行きます。

 

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

足立区で進行中の新築現場ですが、階段を造作中です。

階段の場合、一般的な家は工場でサイズカットしてくることも多い中で、今回は床材と一体に見せる為に1段1段フローリングを張り合わせて作成しました。

 

現場加工中、階段踏み板の断面写真です。

下地合板の上に無垢のフローリングを張り合わせ中

廻り階段の加工

踏み板はキズが付かない様に養生した写真ですが、ご覧の様な仕上りになりました。

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

 

松戸市根本で進行中のリノベーション現場ですが、室内を解体した後の写真をご紹介。

今回室内に関しては、構造や主な下地材を残して既存の古い箇所は撤去します。

よって完成後の内装は新築と同じ様に様変わりします。

1階床や壁を壊した様子。

床下は湿気も少なく良い状態を保ってますね。

 

1階床面から2階を見上げた様子。

このあと窓も全交換し、断熱材を床壁天井にぎっしり入れて断熱性を強化します。

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

 

新築工事中のH様邸の現場写真です。

屋根は陸屋根で勾配が緩く写真の通りでほぼ平らです。

そして、2階屋根に開口する天窓です。

これからここに天窓を付けまして屋根の光が吹き抜けを通して1階まで降り注ぎます。

 

 

外壁は斜めの敷地を利用した形で出っぱりや引っ込みがありご覧の様な形です。

 

自然素材で健康に優しい家づくり 株式会社丹澤工務店|千葉県松戸市の工務店 047-343-4475

プロフィール

営業の丹澤敏雄です。 普段どんな仕事や活動をしているのか、私的な事も交えつつ、綴っていきたいと思います!

カレンダー

2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930