ご紹介の案件で築25年くらいになる戸建て住宅の床改修工事を行いました。
工事前の様子、フローリングが剥離して浮いてしまっています。

DSC_2495
床フローリングが浮いてテープ止めしている様子。
原因はキッチンの排水が流れにくいということで、解体後の調査で水勾配が逆勾配になってました。
普通は、排水パイプを配管する際に水勾配を付けて流れを良くするのですが・・・・。(なぜそういうことになっているのかは分かりませんでしたが・・・)
床を剥がしてみた状態、水漏れしていて床下の湿気もすごいですね。
この後、配管をやり替えて水勾配をとり、流れはスムーズになりました。

DSC_2585

DSC_2586

DSC_2587
そして、床下地を行いフローリングを張り終えました。
キレイに納まりましたね。
床張り工事の場合は部屋の荷物移動があり、お客さんにもご協力を仰がなければなりません。
奥様ご協力の元無事完了しました。